1ヶ月ほど前より、コンサータ、ADHD(発達障害の一種)の薬を飲んでいます。薬を飲んで思ったこと、治療後の劇的な生活の変化について書いてみたいと思います。
※注意
薬なので、効果には個人差と副作用があります。
個人の体験記として、読んでください。
ざっくりな見出し
実は、発達障害でした。41歳にして判明する
きっかけは、会社のストレスチェックだった。
残業時間が多くもなく、同僚より仕事量も少ない。なぜ仕事ができないのか・・・?疲れがひどく、帰宅後は21時には寝てしまう生活。そんな状態がチェック結果でストレス高度と見なされ、産業医面談行きとなった。
産業医の先生は、優しかった。
「発達障害って聞いたことあります?自分なりに仕事の工夫もして、がんばってもいる。疑いがあるので、クリニック受診してみてはどうか?」
発達障害?
アスペルガーやADHD(注意欠陥多動障害)など、いろいろな病名を含んだ総称。
聞いたことや当てはまる部分もあるけれど、病気なのかね?が僕の正直な感想。たんなる努力不足だと思っていた。
★発達障害とは?
発達障害(はったつしょうがい、英: Developmental disability、DD)は、肉体的・精神的な不全をもたらす慢性的症状らの様々なグループ(障害者の分類)である。発達障害はその個人の生活において様々な困難をもたらし、特に言語、移動、学習、セルフヘルプ、自立生活などでハンディとなるとされる。発達障害は子どもの発育期に発見され、その人の一生にわたって継続する障害である。
(引用・wikipedia)
★ADHDとは?
「ADHD」は、英語で「Attention-Deficit / Hyperactivity Disorder」といい、日本語では「注意欠如・多動症/注意欠如・多動性障害」と訳されています。ADHDは、子どもに多いと思われがちですが、実は大人のADHDも少なくありません。
大人のADHDには、大きく分けて2つのケースがあります。
子どもの頃から「不注意」「多動性」「衝動性」などに悩み、それが改善せずに残っているケースと、大人になってから初めてそれらの症状に気づくケースです。
どちらのケースも、大人になって初めてADHDがあらわれる、というものではありません。
(引用・大人のためのADHDNAVIよりhttp://www.adhd-navi.net/adult-adhd/learn/)
クリニックで診断を受け、コンサータを飲み始める
産業医の先生から紹介状をもらい、地元のクリニックを受診した。
最初は現状の説明をする。
「集中力が昔からなく、段取りや優先順位がつけられない。そのため、身体の疲れもあり夜もよく眠れない。」
医者からはこんな質問をされた。
「子供の頃、学校でどうでしたか?」
全体の3分の1近くは、休むような子供でした。
「学校で部活やってました?」
集団に合わせるのが嫌いなので、やってません。
「休み時間、図書室ばかり行ってませんでした?」
その通りです。
「受験勉強ってどうでした?」
やりましたが、集中力がなく続かず、最終的に自分のできる範囲に行った感じですね。
「社会人になってから、どうですか?」
転職回数多いですね。会社の事情というのもありますが。
子供の頃から、今までの話をいろいろと質問され、
その後、ADHDの判定テストを行う。
結果、僕は発達障害の中でもADHD-注意欠陥多動障害、と診断された。
さらにその中でも遂行性(物事を行う。最後までやり遂げる能力)と注意欠陥(集中力がない)が強いタイプとのこと。
先生からはこう説明された。
「おそらく、先天的に意欲が低くて、欲望を達成したいという気持ちが薄いんでしょう」
「また、注意欠陥が強いですね。そのせいか、集中力もないし、遂行能力、物事を最後までやりきる能力が低いのだと思います」
「大丈夫です。先天的ですが薬である程度は改善できます」
「ADHDは、先天的な脳機能障害なので病気です。モリモトさんのせいでは、ないですよ」
「でも、今の生活に困っていて解決したいのなら、薬を使ってみましょう」
最初は、サインバルタを処方(本来は抗うつ剤だか、ADHDにも効果があるらしい)。
その後、コンサータという薬を飲み始めた。
★コンサータとは?
ADHDの原因は脳内の神経伝達異常と推測されている。
その大脳や脳幹といった中枢神経にはたらきかけて、精神活動を活発にしたり、神経を覚醒(かくせい)させる作用をもつ薬。。ざっくりいうと神経伝達物質ドーパミンやノルアドレナリンを活性化させ、注意欠陥・多動性・衝動性に効く。
注)コンサータは有効率60~70%と言われており、効かない人もいます。また今回のコンサータは指定を受けた医師でないと処方できません。
コンサータを飲んで、3つのことが劇的に変わった
このコンサータの効果が、劇的だった。
①優先順位、段取りができるようになった。
一番大きかった効果だ。あれもこれもやりたい、が、結局何も手がつかない。仕事も優先順位の判断がつかないので、重要な仕事が期限に終わらない。
段取りやら仕事の本は読んだが、実行できなかった。
これがコンサータを飲んだら、優先順位の判断ができるようになった。
明日でもいい仕事は後回しにできるし、段取りもでき、無駄な時間を過ごすこともなくなった。
②集中力が上がった。
目の前のことに集中できるようになった。
いままで仕事中に帰宅後に何をしようとか、朝見たニュースが気になって仕方ない、など他のことが頭の中に浮かび集中できなかった。
コンサータを飲んだら、ムダな考えが頭に浮かばないし、気も散らない。
普通の人はこんな感じなのかな、と思うくらいに頭の中が静かだ。机にも向かえるようになった。
③部屋の片づけに手を着けられるようになった。
荒れ放題の部屋の整理に、手をつけられるようになった。ゴミ屋敷、までじゃないけど、六畳で床は一畳見えなかった。
それが、床が見えてきた!少しづつだけど、ゴミも捨てられるようになってきた。今までの自分からしたら、信じられない。
飲み始めは、作用も副作用もすごかった。脳内ドーパミン濃度を上げる薬なので、やる気が出て、目の前のことが次々片付く。人と接するのも以前よりは苦痛にならない。違う人間になった気分だった。
が、薬なので当然副作用がある。最初の4日間は副作用もきつく、軽い動悸・不眠・食欲減退があった。加えて、ドーバミンが出ているため落ち着いたりぼーっと考えごとをすることができず、気分転換できないのもきつかった。
今は作用も副作用も、落ち着いた。普通に仕事がこなせているし、本当に診断を受けて良かったと思っている。
悩むなら、深く考えずにクリニックを受診した方がよい
お医者さんの言葉で、刺さった一言がある。
「自分の努力不足でなくて、病気で障害の部分が大きいですよ」
正直、ほっとした。
子供の頃から、知識欲だけは旺盛だったが、深く考えることができなかった。気が散るし、部屋は荒れ放題である。優先順位もつかないので仕事か思うようにいかず、ノウハウ本や勉強もしたが、上手くいかなかった。
いままで努力して結果が出せなかったことが、自分のせいではなく、脳障害だとわかったことが。それが、薬である程度解決できるのだと。
悩むなら、迷わず病院へ行って、適切な薬を処方してもらおう!
もしあなたが以下のような症状に悩んでいるのなら、ADHDの疑いでクリニックを受診してみることをオススメする。
・段取りが付けられない
・優先順位がつけられたい
・部屋が片づけられない
ただし、子供のころから上記の症状があることだ。大人になってから出てくるのは環境変化で、障害ではない。
今は専門サイトがある。悩んでいる人はここで病院を探してみていいと思う。
http://www.adhd-navi.net/adult-adhd/
注意)発達障害は専門性が高いので、診断をしているか事前に病院へ問い合わせをおすすめします。

診断がどうなるかだが、少なくとも今よりは楽になる。
※個人差も副作用もあるので、そこだけは注意しよう。
ただ、薬は魔法の薬ではない。
飲めば、部屋が片づき、仕事ができるようになるわけじゃないのだ。
メンタルの薬はほぼそうだと思うが、マイナスにある脳の能力を、0か0に近い状態に近づけてくれるものだ。そこから先は、自分の努力次第。最後は自分でどうにかする、という気持ちで受診するのがいいと思う。
おわりに
薬である程度は解決できる障害のせいで能力発揮できないのは、人生損してた。もっと若い頃に、この薬を飲みたかった。
以前より多方面に興味を持たなくなった、活動性が失せたなどのデメリットはあるけれど、僕にとってはメリットがはるかに大きい。いずれは減薬も検討するが、しばらくはコンサータを飲みながら生活していくと思う。
41年間、できなかったことが、コンサータのおかげで今はできる。残りの人生をやりたいことをして生きるのだ。
こんな考え方をできるようになったのもコンサータを飲んだからだ。本当にクリニックを受診してよかったと思っている。
こんにちは、初めまして。
僕は17歳の男子高校生です。
突然すみませんが、コンサータをクリニックで処方してもらうために必要な金額を教えてください。
僕は、幼い頃にADHDとアスペルガーの診断を受けました。しかし、今まで一度も投薬して貰ったことがなく、障害を抱えたまま生きてきました。
ですが、もう限界を感じています。
僕は進学校に進学したのですが、朝七時半からの課外授業に体がついていかず、すぐに爆睡。
そして、夕方勉強しようと思っても寝てしまい、たまに起きていても勉強に集中できず、別のことばかり考えています。
そんな訳だから成績も落ち、部活も辞めさせられました。
そして、今では親からずっとクズだ底辺だと言われながら過ごす日々を送っています。
僕自身も頑張れない自分に嫌悪感を抱き、障害の事にしたことなどありませんでした。
しかし、もうだめです。
このブログを読んで、「悪くないんだ」と知らせてもらったことで、薬に頼ってもいいんだと思えました。
クズみたいな自分を変えたいです。
親は投薬には反対です
「薬で集中しようなんて卑怯だ」とか、「お前のゴミみたいな心のせいだろうが」とか、そんなことをいって許してくれません。
お恥ずかしい話土下座までしましたが、ダメでした。
だからもう、自分で頑張るしかないです。
一生懸命お金貯めて自分で行きます。
保険証も確保しました。
だから、クリニックで診察を受けて、コンサータを処方していただくのに必要な金額、また留意すべき点を教えてください。
お願いします。
ゴミみたいな自分を変えたいんです。
25歳会社員の者です。
私は就職後精神科に行って初めて自分がadhdだと知りました。ストラテラを処方されました。
金額については他の方が答えてくださっている通りかと思いますが、私は海散骨さんの精神状態が心配で少しコメントさせて頂きます。
衣食住のお金を払って貰っているとはいえ、人格否定の言葉を繰り返す大人が自分の為になるとはあまり思えません。
海散骨さんは親からの言葉を真に受けず、信頼して自分の状況を相談できる人を見つけ、出来るだけ早く下宿するなどをして親元を離れることをお勧めします。
私も進学を機に下宿を開始して親元から離れ、ストレスを感じたら人に話したり格闘ゲームで発散するなどをしたら症状がかなり改善しました。
小さい頃を振り返ってみたり、他のadhdの方の話を聞いてみると、親や近い親戚が実はadhdやasdだったということも多いように感じます。
そのような人は言動にデリカシーが無かったり、正当で無い評価を子供にも下しがちです。自身のクズエピソードを隠して、子供には劣等感を植え付けようとすることもあり得ます。
信頼できる精神科の方、友人や相談相手を見つけて、海散骨さんが自身の楽しい居場所を見つけてくださることをお祈りします。
居場所探しについて余談です。私も勧誘されたことがありますが、ネットワークビジネスや怪しい宗教の人などにはくれぐれも気をつけてください!
高校生の海散骨さんへ
横からすみません。
息子が5歳の自閉症スペクトラム(診断済)でウィプシーを受けてADHDの可能性も指摘された43歳の母です。
(母親目線ではアスペルガーとADHDの様な気がします。)
海散骨さんは素晴らしいと思います。
ちゃんと進学出来て、自分の現在の状況をきちんと分析し、これから取るべき行動の為にきちんと動いているのですから。
「ゴミみたいな心」なんて、とんでもないです‼
息子と同じ様な特性を持っている高校生の海散骨さんが冷静な分析が出来たり、お金を貯める計画性が身についているのを感じ、息子も海散骨さんのようになるかもしれない希望を感じました。
それとこれからの親子関係と療育について考えさせられます。
過度なアクティブさと繊細さと生きづらさを感じている発達凸凹男児が少しでも生きやすい様なサポートをしていきたいと思いました。
1年以上前にコメントされていたので、状況は変わっていると思いますが、大豆.豆乳等のたんぱく質、DHA.EPA、アミノ酸(特にグリシン、レシチン) 等を意識的に取るのも良いかと思います。
カレーライスもセロトニンを増やす効果があるので、嫌いじゃなければオススメです。
求めている答えとは違うと思いますが、参考迄。
モリモトさん、素敵な記事ありがとうございます。
横からでごめんなさい。
午前中に体が動かないというのは、
ADHDではなく、副腎不全など他の病気が考えれないでしょうか?
副腎不全(acth単独欠損症)かと思われる場合、治療している病院が少ないので病院を探してかかられてみるのも1つかと思います。
こんにちは。こちらも横からですみません!
午前中に絶対に動かないといけないのに
激しい睡魔で動けないのは1つのADHDの特徴
だと感じます。弟がそうだったので。。。
こんばんは。コメントありがとうございます。
①
コンサータですが、自分の場合通常に処方されると月に病院の診察料と薬(コンサータ代)で
1万円弱になります。
これは、保険証を使った場合です。
②
さすがに出費が高いので「自立支援制度」というものを使っており、これを使えば3分の1になります。
ですので、月に3000円ちょっとですね。かなり助かっています。
(申請するのに、お医者さんの診断書で5000円かかりますがトータルでは得です)
③
お医者さんに、自立支援制度を利用するための診断書を書いてもらうまでに、1-2ヶ月はかかると思います。
その間は1万円弱かかりますが、薬の量が少なければ、金額は多少安くなります。
④
ここが一番難しいのですが、クリニックは診断できても、おそらく未成年ですとコンサータ等の処方はしてくれない
可能性が高いと思います。(保護者の同意が必要かと)
できたとして、とりあえず診察を受けて医師と相談した上で、保護者同伴で再度受信することになると思います。
なので、一番よいのは
・未成年でADHDを見てくれる病院を探す(電話すれば、答えてくれます。もし、保護者同伴でと聞かれたら、単独受診はできますか?と聞くのがいいです。)
・基本的に「障害」なので、Web情報や書籍などで、自分が「脳障害」であることを親に理解してもらうようにすることが必要だと思います。
そのためには、親に対してADHDの情報を提供すべきでしょう。それでも難しければ、何か手がないかお医者さんに相談することになります。
・年齢から考えますと、できれば普通の精神科でなく「思春期外来」だとか未成年を多く見ている精神科医のほうが親身になってくれると思います。
医師により当たり外れがありますので、なにかしら自分の希望通りに行かなくても違うお医者さんを探すのがいいと思います。
⑤
最後に、ブログにも書きましたが薬は決して魔法の薬ではないです。なので、薬だけに頼らず、勉強のやり方や時間管理等は
しっかりとやる必要があります。
海散骨さんがどのような状態かは、診察をしたお医者さんの判断になりますが、
正直僕はもっと若いときに治療をしていれば、人生は変わっていたかな、と思っています笑。
なにぶん、この程度しかコメントできませんが、また何かあればコメントして下さい。
記事はとても参考にさせて頂きました。仰るように病院選びは難しいです。載せていただいていた病院情報参考にさせて頂きます。でも、のっていたからといって親身になってくれる、温かい心のあるドクターとは限らないです。選ぶのが難しい。ドクター次第で行くのは天国か地獄になります。
貴方は何県のどこのお医者さんに行かれたのですか?
また大阪、京都、神戸で貴方のドクターのような良い先生のいる病院はご存知ないでしょうか?
大阪なら、西側こころクリニックというところがいいですよ。
コンサータをのみ、普通の人の見てる世界や、社会性などが一時的にわかるようになり、楽しいという感情も湧いてきました。
あくまで、私の場合ですが。
今は薬に頼りたくなく、飲むのをやめました。
辞めるのも簡単です。ただ、飲んで全てのことが理解できるようになった自分が正しい自分なのか、薬を飲まずに生きてる自分が正しい自分なのか。私はその答えを見つけ出せずにいます。
西こころのクリニックですか?
こんばんわ。記事の内容に同感です。今、一時的に薬をやめています。その方が自分らしいと思ったからです。飲んでいない自分から見ると、飲んでいる自分は何と無機質で面白みのない存在。何でも一般の人並みに出来るようになる。でも感情や意欲が制限されている。服薬におかげで、仕事以外の活動(演劇)も過去5年間出来た。だけど、想像力や発想力が削られる。でも服薬をストップしてから感じている事は飲まなければ、基本的な生活習慣が乱される。計算に関する事や社会の様々な面倒な事柄に対応できない。どちらを選ぶかと言われれば、服薬を選択したい心境。服薬歴は7年くらい。
謝ってメールアドレスを載せてしまいました。kazoo19700でお願いします。
しばらくログインできませんでしたので、ご返事が遅くなり申し訳ありません。
私は関東地方の病院でした。
良い先生と巡り合うには、残念ながらドクターショッピングしかないかと思われます。
発達障害をある程度専門にしている先生であることが大前提ですが、名医と言われる先生でも自分とウマが合わないと長くは続いていかないのではないか、と思います。
初めまして。
私も40代になってから薬を飲んでいます。
劇的に変わった事は昼間の眠気がなくなったことぐらいですがこれだけでも普通の生活ができてありがたいです。
お伺いしたいのですが、保険はどうされていますか?
家族のため、子供のために保険の見直しをと思ったのですがコンサータは保険に入れないような事が書いてあり、保険やさんに相談できずにいます。
こんばんは。ログイしていなかったため、遅くなり申し訳ありません。
私は特に保険には入っていないのです・・・。
コンサータを飲んでいると保険に入れないという話は聞いたことがありませんが、
テクニックになりますが、まずは違う保険(入ろうと思っていない保険)に相談してみてはどうでしょうか。
問題がなければ保険の見直しができるでしょうし、問題があるようならば何か違うテクニックがあるかと思います。
お医者さんが何か、知恵を持っているかもしれませんのでそちらに相談してみるのも手かと思います。
あまり、お役に立てなくて申し訳ありません。
記事参考になります、私は子供の頃に学校で上手くいかず(すぐ激昂したり、落ち着きがない)、情緒障害治療施設のかかりつけの先生にアスペルガーと診断され、中学生くらいまでリスパダールの処方箋を書いてもらっていました。
やがて高校生くらいになり全体的に感情の起伏は理性である程度制御出来るようになったので、投薬もやめてしまったのですが、投薬中から今現在に至るまで、やる気が起きず優先順位付けがずっと苦手です。
よくある大人の発達障害チェックサイトなどで診断してみると、自分はどうにもアスペルガーよりADHDの傾向のほうが強くでてるようでした。誤診とはいいませんが、やはり薬の種類は自分にあまりあってなかったように感じます。
本題なんですがミライさんは、大人になってから発達障害が発覚したそうですが、どんな病院にいき、どんな過程を経て先生をみつけ(コンサータを処方してもらえるようになり)ましたか?昔かかっていた先生はもうコンタクトがないですし、あまり信用出来ないのでもっといい先生を見つけるためにアドバイスを下さい。
こんにちは。コメントありがとうございます。
ご返事遅れまして申し訳ありません。
自分ですが会社の産業医面談経由だったため、会社が通院できる範囲で適切な医院を探してくれました(といってもネット検索して探してくれたみたいなのですが)
発達障害の場合、専門的に見ている先生でないと適切な診断はできないのかな、と感じました。
実際、一番近い医院に行ったときは先生は専門でなく、「発達障害でない」と判断されて最初は何も処方されませんでした。
次に行った医院は、発達障害専門の先生がおり、テストと問診の結果発達障害と診断され、薬が処方されました。
まずサインバルタが処方され、効果的に弱いと判断されコンサータが処方されました。
コンサータが処方された理由は、サインバルタはストラテラと同じような薬効のため、コンサータの方が聞くと判断されたようです。
ですので、まずは通院できる範囲で発達障害を専門領域として扱っている先生を探すのがよいかと思います。
ADHDナビでも検索できますが、どうも精神科全般のサイトなようで発達障害専門の先生の一覧ではないようですので、個々の病院ホームページの「医師略歴」を見て、病院に電話して問い合わせるのが確かです。
あとは、先生により合う合わないが絶対にありますので、あまり話を聞いてくれない等ありましたら、また違う医院を探すのもありだと思います。
良い先生に巡り会えるといいですね。
コンサータの一番(?)の副作用は食欲減退や嘔気嘔吐や不眠などよりも、集中力上昇でそれ以外のことがわからなくなることなのかなと、周りは感じました
何かをしている、話しをしている時は、声をかけても聞こえないのか返事をしてくれません
それは大きな声で何度か呼んでも同様です
一つのことに執着して冷静さに欠けます
本人は良かれと思っているのはわかりますが、周りは心配にはなるし、確かに人が変わったかのようでした
ただ仕事が円滑になっていることは良かったと思っています
一長一短
本人には伝えてあげようかなと思っています
こんにちは。検索から失礼します。今頃コメントしており、申し訳ありません。
私は、九州地方に在住なので福岡県中央区桜坂にあるメンタルクリニックに通っています。大人の発達障害も専門で取り扱っており、院長自身の経歴も掲載されてます。初回の診察は1時間ぐらいの問診をしてもらって、悩みなども相談できるし、すぐに発達障害だと診断してもらって開放感を感じました。おすすめです。
ストラテラカプセルを投薬してもらいましたが、こちらは副作用の眠気が出てしまい、相談してコンサータ18mg(保険3割適用約2週間3000円ほど)に変更しました。コンサータは、副作用は食欲不振ぐらいなのでストラテラより使いやすいと思いました。
ストラテラを服用するようになって4ヶ月ほど経ちますが、あまり改善はされない現状なので、コンサータを今度先生に変更するよう話そうと思います。コメントの最初の方に神戸で発達障害の病院を探されている方が見受けられましたのでお知らせします。ネットで検索しても出てきませんので貴重な情報です。神戸でたった一件、発達障害に強い病院は松本善男クリニックで(土曜日)担当の先生(神大医学部卒)です。院長も元北野坂病院(入院施設完備、現在廃院)の院長だった方で、全般に強いですが、このクリニックは北野坂病院の信者が多数、松本先生が独立後にくっついて来ているので、完全予約の上、知る人ぞ知る名医から人気が高く1ヶ月待ちは当たり前です。あと発達障害の薬代は馬鹿高いので、区役所で32条適用を受ければ1回の治療代が安くて600円、月3回目から無料になります。立地条件は新神戸駅近くなので私の様にバイクで通えなければ大変ですが、ネットでたまにはいい情報を流そうと思いコメントします。
48歳でADHDと診断されました。
コンサータを処方されました。
気をつけようとしても仕事でのミスが多くて
優先順位が決められず
いろんな事を中途半端のままで
投げ出してしまう。
家事も苦手。
鬱病が原因だと
ずっと思ってました。
ADHDとは
晴天の霹靂です。
主人、勤務先のスタッフに
打ち明けるべきか
悩んでます。
うちの旦那もADHDです。わたしは、一人には打ち明けました。打ち明けたことにより、まわりが、少し優しくなったとおもいます。私も少し、楽になりました。打ち明けたことにより、責めるかたはいないと思います。
最初の方で困っている高校生の方がもしまだ見ていらしたら、と思い書き込みします。
保護者の方の理解がどうしても得られない様なら、amazonでADHDサプリで検索してみてください。何か良いものがあるかもしれません。
うちは夫、息子共にADHDとASDで、息子はコンサータ飲んでますが夫はサプリ(チロシンとDMAE)でなんとかなってます。
自分で稼げるようになって保護者の呪縛から解放されるまで頑張ってください。
コンサータを飲み始めて1週間。薬の説明には眠気がでることもあるので運転を控える様に書いてありました。主治医は車の運転をしてもいいと言いました(むしろ運転が上手にできる・・)。
服用中の車の運転は問題があるのでしょうか。
コンサータを飲み始めて1週間。薬の説明には眠気がでることもあるので運転を控える様に書いてありました。主治医は車の運転をしてもいいと言いました(むしろ運転が上手にできる・・)。
服用中の車の運転は法的に問題があるのでしょうか。
こんにちは。コンサータと運転に法的関係はありません。普通は飲むと脳が目覚め、眠気が飛びます。ただ、飲み始めしばらくは副作用で気が大きくなる、攻撃的になることがあるので、気をつけてください。
やっぱり発達障害は薬で全部解決するんですね。
本当に生きづらいので私もすぐに処方してもらいます。
はじめまして。41歳の主婦です。
昨日、診療内科で軽度の発達障害かもしれないと診断されました。治療するまではないでしょうといわれましたが、今の現状をどうしても変えたくて、コンサータを処方して頂きました。
今朝から飲んでます。今日1日目ですが特に変化なく、仕事でもミスしてまた怒られました。
前の方もコメントしてますが、魔法の薬ではないとー。本人の努力も必要だとー。
よく、わかります。その通りだと思います。でも、努力だけではどうにもならなくて、薬に頼ってしまう弱い自分です。
朝、薬を飲んだから何かが変わるかもしれない、変えたい!って思って職場に行きました。
でも、最終的にはまた上司からの説教で終わりました。
まだ1日目だし、もう少し様子を見ようと思いますが、正直へこみます。
41歳になって、子供3人もいて、子供をしつけないといけない親なのに未だに他人に怒られています。子供たちにも、旦那にも、親にも相談できず辛いです。
私は何のために生きているんだろうって、考えます。仕事を辞めれば簡単なことですが、生活あるので辞めれません。毎日が苦しいです。
ごめんなさい。コメントの内容、趣旨が違うと思います。たまたま、薬のことを調べていたらこちらにたどり着きました。皆さんのコメントを読んで少し元気もらいました。
ありがとうございました😊
>commentをいただけた皆様
承認が遅くなり、申し訳ありません。しばらく心身ともに不調で、こちらにログインできておりませんでした。
カウンセリング等受けまして復活してきましたので、お返事は順を追って返させていただきます。
コンサータの効果はよくわかります。
本当に集中できますものね、雑念さえ無くなるというか、、。
ここぞ!という場面(特に仕事)では本当に頼りになりますものね。
息子も服用するようになってから半年。連絡帳のノートの字がハッキリするようになってきました!
こんばんは。
↑のきいさん、のコメントが気になり書き込みします。
まだ薬を飲んで1日目、の段階で効いてないとのお話でしたが、、、メンタル系のお薬は飲み始めてから血中濃度が安定するのに2、3週間かかるものが多いです。
また、いきなりガツンと効く量ではなく、最終的に服用する事になる処方量になるまで、数週間ごとの段階を踏んで、少しずつ慣れさせながら量を増やしていくこともするので、効果が実感されるまでかなりの時間がかかります。
なので、頭痛薬のように飲んで一回で速攻で効く、という事はそもそもの性質上想定されてないと思いますよ。
眠剤や頓服処方のものは別ですが、飲み始めは特に、気長にしっかり処方通りの服用を続けてみる必要があります。
身体に合わないとか、飲んでて不快な場合は、自己判断ではなく、減らし方ややめ方を医師に相談してくださいね。勝手に止めると、いきなり支えがなくなり身体に反動がくることがあります。
よくいらっしゃるのが、薬や副作用が怖いから適当に減らしてるとか、飲んでない事を、叱られたくなくて医師に黙ってる、というケース。
申告がなければ医師は服用してるものだと思ってますので、本当は飲んでないから効いてないのに、飲んでても効いてない、もっと増やす必要があるのかな、と現状に合わない処方になってこじらせてる方が多いです。
どんな名医でもエスパーではないので、きちんと飲めてるか、どんな時に飲めないのかなど伝えた上で、医師から適切な治療、処方が受けられるようにする必要もありますよね。
医師が忙しそう、と忖度して黙ってしまうと適切な治療ができませんが、かといって長々とまとまらない話に対応できる状況もあまりないので、要点をまとめたメモを事前に用意して、医師、あるいは事務に渡すなど、工夫してみて下さいね。
今年で43歳になる自分は、子供の頃からずっと空気を読めないピントのずれたボーっとした、言ってはいけない余計な発言をするおかしな人間として周囲に疎まれることが多く、年を経るごとに幼少期や学生時代の親友達に見限られていく様な人間でした。社会人になり案の定、人の名前が覚えられない、歯を磨かなく寝ぐせボサボサで不潔、物覚えが悪い、一言余慶な無能社員として先輩、同僚、取引先、後輩にボコボコにされる20代でした。それでも様々な工夫や努力をして、人間関係をトライアンドエラーで立て直し、プロジェクトを成功させたり(過集中で一夜漬け的な作業が得意)、多動の気がありじっと座って勉強するのに我慢できず、気が狂いそうになりながら難しい資格を何個も取ったりで評価を得、それなりに昇進、収入を得ることができました。
が、当然彼女など作れず独身、気づけば髪の毛はほぼ真っ白、動悸、慢性疲労、眠気に悩まされ、物忘れが激しく、私生活は疲れて眠るばかりで破綻しており、仕事ではギリギリ管理職として人に気を使いながら仕事を回している状況で、辛くて心療内科に通いました。最初はうつの疑いで通ったのですが、抗うつ剤では全く回復せず、1年間通院した結果、今週になり先生から、私にはADHDの疑念があり、コンサータという薬を試してみないか?という話がありました。昨日と今日、まだ2回しか服用してませんが、アナログテレビからデジタルテレビに買い替えたように頭がクリアになり、音が鮮明になり、仕事の集中力が増したような感じがします。
思考が取っ散らかった感じが減って、感情が抑制されているので会話もハキハキと言葉を選んでできるようになった気がします。確実に効果を感じたのはあれだけ悩まされた慢性疲労と動悸はピタッととまりました。こんど心理療法士さんと面談し、本当にADHDかどうか判定を受けますが、おそらく私はそうだったのでしょう。正直、薄々分かってはいました。ただ思うのは20年前にこの薬に会えていれば自分の人生もっと良く成りえたのでは?少なくともここまで「普通に」生きるために気が狂わんばかりになって努力したりエネルギーを使ったり、髪の毛白くなるまで苦しむ必要はなかったのでは?という残念な思いです。こんな小さな薬のカプセル一つで私の心は左右されてしまう。なんだか虚しい感じです。とはいえコンサータ効いていると感情の振れ幅が抑制されているのであまり悲しくは感じないわけですが。結構冷静に現実を受け取ってます。
PONさま
コメントありがとうございます。
コンサータ、飲み始めたときは、自分も効果のところばかり注目していましたが、最近は感情がフラットになるデメリットも感じています。
生きていくのが楽になったのは良いのですが、少し生活に風情が少なくなったような、そんな感じがしております。
まずは、生きていくためにお金を稼がなければいけないので、自分はそれでも飲み続けたいな、と思います。
35歳2児の母です。
今年1月に抑鬱と診断され、その後ADHDと言われました。ストラテラを飲んでましたが効かず、一週間前からコンサータ飲んでます。すごく効く!ということはないですが、土日のお昼ご飯作りがすごく要領よく出来たのは薬のおかげでしょうか。副作用はほぼないです。
平日はお弁当のため効果実感出来ません…。