お正月休みに「自分が死ぬときを考えてみる」ブックガイド
自分が死ぬときを考えることは、生きることを考えることだ。 今日はそんなブックガイド。 大晦日。どう過ごされてま…
自分が死ぬときを考えることは、生きることを考えることだ。 今日はそんなブックガイド。 大晦日。どう過ごされてま…
Google Keep、グーグル開発の無料アプリがある。本来はメモ・記録アプリだが、僕は毎日タスク管理に利用し…
1ヶ月ほど前より、コンサータ、ADHD(発達障害の一種)の薬を飲んでいます。薬を飲んで思ったこと、治療後の劇的…
実はモリモト、喫煙者です。そして、新しいモノ好きのため、JTから3/1に発売になったばかりの電子タバコ・Plo…
マンガについての情報だけを読めるアプリ「マンガ新聞」。 名前は聞いていたのですが、Android版が出ていたの…
本日はオンラインサロン BLOGGERS TEA PARTY – それ、記事にしてみたら? …
お久しぶりです(2週間ぶり) ブログを書き続けるために、いくつかブログ関係のオンラインサロンに参加しております…
本日は「ブログの運営に使えた」ビジネス書を3冊紹介します。 どれも、ブログの運営に特化した本ではありませんが、…
ブロガーの間ではnoteというサイトを使ったての有料コンテンツ販売が話題ですが、本日はブロガーのコンテンツ販売…
本日のテーマ→本の要約サイト「flier」 先日、テレビを見ていたら「ビジネス書が10分で読める、本の要約サイ…
最近のコメント